クレジットカードが利用停止になることがあるの?
海外では日常生活でクレジットカードを使うのはごく普通のことです。
日本だとコンビニやスーパーでクレジットカードを使うのは少し恥ずかしい、という風潮がありますが、アメリカをはじめとする海外ではコンビニでの支払いでも当たり前のようにクレジットカードを使っています。
今後日本でもそのような流れになりそうな予感はしますが、そんな便利なクレジットカードが利用停止になってしまうことがあることをご存じでしょうか?
クレジットカードの利用停止
クレジットカードで買い物をしようとして、「カードが使えないようですが……」とお店の方から言われてしまった経験のある方は意外に多いのではないでしょうか?
クレジットカードそのものに問題があるケースもあり、大きな傷が入っている、割れているといった理由から使えなくなっていることもあります。
クレジットカードを日頃から利用している方にとってクレジットカードが使えないというのは大問題ですし、現金の持ち合わせがあれば良いですが、なければ大変なことになってしまいますよね(;^ω^)
実は、クレジットカードが利用停止になってしまうことはあるのですよ!
今まで一度もそのような事態に陥ったことがないという方だとにわかに信じられない話なのかもしれませんが、実際にクレジットカードはさまざまな理由によって利用ができない状態になってしまうことがあります。
ある日突然クレジットカードが使えなくなったとなると困ってしまいますし、人によってはパニックになってしまうこともあるでしょう。
まずはクレジットカードが利用停止になってしまうことがあるという事実をきちんと認識し、どのような状況においてクレジットカードが使えなくなるのかということを覚えておきましょう(`・ω・´)b
限度額をオーバーしている
クレジットカード利用停止に陥ってしまう原因はいろいろありますが、もっともポピュラーな理由として「限度額をオーバーしている」ということが挙げられます。
クレジットカードには限度額が設定されていますし、その限度額以上使用することはできません。
30万円のショッピング限度額が設けられているクレジットカードだとすると、30万円以上の買い物はできないということです。
限度額はカード所有者の年収や年齢などによって決められるケースが多く、カードを持つ人やカードの種類などによっても限度額は変わってきます。
限度額を超えてしまうとクレジットカードを使って買い物することはできませんよ!
このようなことになってしまわないように、日頃からカードをどれくらい使っているかをきちんと把握しておくことは大切です☆
計画的な利用が大切ですし、今現在でどれくらいカードを利用しているかということを常に把握しておきましょう(^◇^)
現在ではオンラインで利用残高などを照会できるケースがほとんどですから、こまめに利用状況をチェックするようにすればこのような事態を免れるでしょう。
計画的な利用とこまめな利用状況確認を忘れないでください。
利用料金の支払いが滞っている
クレジットカードで商品を購入した場合、カード会社が所有者に代わって支払いを立て替えてくれます。
これがクレジットカードの本質ですし、カード会社はユーザーを信用して支払いを肩代わりしているのです。
当然立て替えてもらったお金は月末など所定の日に支払わなければなりませんし、借りているお金を返すのは当たり前のことですよね。
利用料金を支払わないとどうなるかというと・・・クレジットカードの利用を停止されてしまうことがあります(;´・ω・)
カード会社によって引き落とし日は決められていると思いますが、もしその日までに引き落とし額を銀行口座に入金できていないとクレジットカードが利用停止になってしまう可能性が高いです。
カード会社によってはすぐに利用停止になることもありますし、何日間か猶予があるケースもあります。このあたりはカード会社によって違いがありますから何とも言えません。
基本的には支払いが遅れて利用停止になってしまったとしても、きちんと支払えば利用停止状態を解除してもらえます!
ただし、このようなことが何度も続いてしまうようだと利用停止期間が長くなってしまうこともありますから注意しましょうね。
カードの有効期限も確認する
クレジットカードは「いつまでも利用できる」という性質のカードではありません。
基本的には更新が必要なカードとなりますし、ほとんどのクレジットカードには有効期限が設けられています。
クレジットカードが今手元にある方は確認してほしいのですが、有効期限と記載された数字があるはずです。そこに刻印されている数字がクレジットカードの有効期限となり、それを過ぎているとカードでショッピングやキャッシングができなくなってしまいます。
意外とクレジットカードの有効期限に気付いていない方、無頓着な方は多いですから注意してください(`・ω・´)
「クレジットカードがいきなり利用停止になってしまった!」と慌ててしまう方の中には、単純に利用期限が過ぎているだけということもあります。
利用停止になってしまう理由として意外に多いですから有効期限のことも頭の片隅に入れておきましょう。
一週間後、一ヶ月後にクレジットカードで大きな買い物をする予定、という方の場合でそのあいだに有効期限が切れてしまうことも考えられます。
そうなると当然クレジットカードで買い物はできませんし計画に狂いが生じてしまうでしょう。十分注意してくださいね。カ
ード会社によっては有効期限が近づいてくるとメールなどでお知らせが届くこともありますよ。
違反行為をしてしまった
クレジットカードを利用した違反行為をしてしまうと、当然ですが利用停止になってしまいます。
クレジットカードが発行されると約款も一緒に送られてくると思いますが、この約款にはやってはいけないこと、すなわち利用規約が一通り記載されています。
利用規約だけでなく違反項目についても細かく記載されています。
約款に記載されている文字は非常に小さいうえ難しい言葉もたくさん使われているため、きちんと読んでいるという方は少ないでしょう(;´・ω・)
利用規約に記載されている違反項目に抵触してしまうとクレジットカード利用停止になってしまうことがありますし、利用停止になるだけならまだしも強制解約にまで発展するケースもあります。
クレジットカードに関連する違反行為は犯罪に繋がるケースも多いですし、それだけに多くのクレジットカード会社が違反者に対して厳しい対応で臨んでいます。
例えばクレジットカードのキャッシング枠現金化、本人以外の利用などは違反項目に抵触していますので、利用停止、強制解約に繋がることもあります。
クレジットカードの利用停止についてお話してきました。
昨日までごく普通に使えていたクレジットカードがいきなり使えなくなったとなると誰でも焦ってしまいますし、パニックになってしまうこともあるでしょう。
まずはクレジットカードが利用停止になってしまうことがあるという事実を知っておき、どのようなシーンで起こり得るのかについても理解しておきましょう。
現代社会で生活する多くの方が活用しているクレジットカードだからこそ、カード利用停止になるようなことがないよう日頃から意識しておく必要があります('ω')ノ